itsudemo youkini shitatakani....
2012/06/28 (Thu)
年が明けてから
ヤキモキすることが多いけれど
よくよく考えてみると
思い描いていた通りのスケジュールで
着々といろんなことが同時並行で進んで行っている。
そういうタイミングなのだろうか?
そして安易に駒を進めようとすると
首根っこをつかまれるようなことに出会い
ハッとする。
やっぱり必要なものは必要なタイミングでやってくるものだろうか?
とも思うし
求めているものには必要なものを見逃さないセンスが与えられるのか?
とも思う。
ヤキモキすることが多いけれど
よくよく考えてみると
思い描いていた通りのスケジュールで
着々といろんなことが同時並行で進んで行っている。
そういうタイミングなのだろうか?
そして安易に駒を進めようとすると
首根っこをつかまれるようなことに出会い
ハッとする。
やっぱり必要なものは必要なタイミングでやってくるものだろうか?
とも思うし
求めているものには必要なものを見逃さないセンスが与えられるのか?
とも思う。
PR
2012/02/19 (Sun)
年が明けたら少しは楽になるかと思ったら
首は絞まる一方・・・。
一日中あわあわしてる仕事の最中、愛しい人々の顔が浮かぶ。
しばらく会ってないけど、しばらく会う予定もないけど
きっと今度会ったらこんな笑顔で受け入れてくれる。
そんな顔が頭に浮かんで心がふわっとする。
そういう存在があるって幸せだなぁと思った。
おいしいビールも
じっとしていられない心の底からのわくわくも
胸の真ん中で光る暖かい光も
今は遠いところにあるけれど、そういうのを私は知ってる。
大事なのは知ってるってことかもしれない。
2年前とは違う。
少しは強くなったかな。
でも違うんだな。ここじゃないっていうのはわかる。
早くこんな日々が終わりますように。
首は絞まる一方・・・。
一日中あわあわしてる仕事の最中、愛しい人々の顔が浮かぶ。
しばらく会ってないけど、しばらく会う予定もないけど
きっと今度会ったらこんな笑顔で受け入れてくれる。
そんな顔が頭に浮かんで心がふわっとする。
そういう存在があるって幸せだなぁと思った。
おいしいビールも
じっとしていられない心の底からのわくわくも
胸の真ん中で光る暖かい光も
今は遠いところにあるけれど、そういうのを私は知ってる。
大事なのは知ってるってことかもしれない。
2年前とは違う。
少しは強くなったかな。
でも違うんだな。ここじゃないっていうのはわかる。
早くこんな日々が終わりますように。
2011/09/26 (Mon)
久しぶりに大桟橋行ったら、
寒いぐらいで、すっかり秋なんだなーと思った。
今まで見えなかったものとか
自分でも気づいてなかったことが
ふと見える瞬間ってあるんだな。
時間ってすごいな。
始めて本気で神頼みをした。
他に思いつかなかった。
祈りは究極の愛だとおもう。
神津島に行きたいんだけど
結構船って高いのね。
テントも欲しいしコッヘルも。
いつでもヨガマット広げられるように
しておきたいし。
スナックエンドウも育てたい。
ほらほら。しっかり舵をとっていかなくちゃ。
Yes‼ さざなみぱっしょん
寒いぐらいで、すっかり秋なんだなーと思った。
今まで見えなかったものとか
自分でも気づいてなかったことが
ふと見える瞬間ってあるんだな。
時間ってすごいな。
始めて本気で神頼みをした。
他に思いつかなかった。
祈りは究極の愛だとおもう。
神津島に行きたいんだけど
結構船って高いのね。
テントも欲しいしコッヘルも。
いつでもヨガマット広げられるように
しておきたいし。
スナックエンドウも育てたい。
ほらほら。しっかり舵をとっていかなくちゃ。
Yes‼ さざなみぱっしょん
2011/06/07 (Tue)
大切なものって何だと思う? って聞いたら
思いやり!
って即答されて
聞きたかった答えとは少し違ったのだけど
その即答っぷりに嬉しくなった。
箱根に行った時はまだまだ寒くって、風がびゅーびゅー吹いてた。
つい最近な気がするのに、いつの間にか暑くなってた。
地震のせいだけじゃないと思うけど、なんか最近は今までとは違う時間軸に
いるような気がしてる。
国内も大変みたいだね~
って入ってきたメールを見て、あぁ!と思った。
みんな自分のことしか見えていないというか、
自分の仕事ばっかり大変に見えてしまうのだ。
温度差というか、ずれた世界というか、違和感の謎がとけた。
ずっと震災のことを追っかけている人と半分ぐらい日本にいない人では
世界がずれるはずね。
自分の仕事が一番辛いと思う人間にはなりたくない
みたいな歌をせっちゃんが歌ってたなーってふと思い出した。
やっぱり大切なのは思いやりだね。
考えすぎると身動き取れなくなってしまうけど。
どうして今さらそんなやりとりを思い出したのだろうと気になってたのだけど
ぱぱぱぱぱっと言葉が繋がってはじけてきれいだった。
思いやり!
って即答されて
聞きたかった答えとは少し違ったのだけど
その即答っぷりに嬉しくなった。
箱根に行った時はまだまだ寒くって、風がびゅーびゅー吹いてた。
つい最近な気がするのに、いつの間にか暑くなってた。
地震のせいだけじゃないと思うけど、なんか最近は今までとは違う時間軸に
いるような気がしてる。
国内も大変みたいだね~
って入ってきたメールを見て、あぁ!と思った。
みんな自分のことしか見えていないというか、
自分の仕事ばっかり大変に見えてしまうのだ。
温度差というか、ずれた世界というか、違和感の謎がとけた。
ずっと震災のことを追っかけている人と半分ぐらい日本にいない人では
世界がずれるはずね。
自分の仕事が一番辛いと思う人間にはなりたくない
みたいな歌をせっちゃんが歌ってたなーってふと思い出した。
やっぱり大切なのは思いやりだね。
考えすぎると身動き取れなくなってしまうけど。
どうして今さらそんなやりとりを思い出したのだろうと気になってたのだけど
ぱぱぱぱぱっと言葉が繋がってはじけてきれいだった。
2010/06/08 (Tue)
たぶん、今、思春期なんだと思う。
社会人的思春期と言うか、会社員的思春期と言うか。
完璧だと思っていた師の不完全なところも見えるようになってきて
それなりに自我も芽生えてきて
なんだか違うなぁと思っても、ここで求められているのは
内輪の仲良しごっこではなくてお金を生み出すことだから。
立場とか本音と建前とか駆け引きとかそういうのも少し見えてきて
それでも未だにメールの中の文章一つ、単語一つに、想像もつかないような
誰かの思惑が潜んでいたりして、恐くなる。
そうかぁ思春期かぁと思った瞬間、少し楽になったけれど
それでも別の次元で、これでいいのか?と思うのだ。
好きなものも大切なものも少しずつ変わっていくからね。
熱にうなされながら、携帯に眠るずっと前に自分の言葉たちを読み返した。
頑張ったいつかの自分に誠意を持って応えるなら
途中で投げ出さないこと。最後まで向き合うこと。
一生懸命だったんだなぁ。
大好きだったんだなぁ。
社会人的思春期と言うか、会社員的思春期と言うか。
完璧だと思っていた師の不完全なところも見えるようになってきて
それなりに自我も芽生えてきて
なんだか違うなぁと思っても、ここで求められているのは
内輪の仲良しごっこではなくてお金を生み出すことだから。
立場とか本音と建前とか駆け引きとかそういうのも少し見えてきて
それでも未だにメールの中の文章一つ、単語一つに、想像もつかないような
誰かの思惑が潜んでいたりして、恐くなる。
そうかぁ思春期かぁと思った瞬間、少し楽になったけれど
それでも別の次元で、これでいいのか?と思うのだ。
好きなものも大切なものも少しずつ変わっていくからね。
熱にうなされながら、携帯に眠るずっと前に自分の言葉たちを読み返した。
頑張ったいつかの自分に誠意を持って応えるなら
途中で投げ出さないこと。最後まで向き合うこと。
一生懸命だったんだなぁ。
大好きだったんだなぁ。
addicted!
カテゴリー
アクセス解析