忍者ブログ
itsudemo youkini shitatakani....
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
2014/02/03 (Mon)


初日の出を迎える
少し前の朝焼けの空が
それはそれは美しくて
その瞬間の空気には
どんなパワースポットよりも
神聖な力が宿っている気がした


そしたら、朝日を見ながら
本当に降りてきた


この1年間
どうやっても光を見つけられなかった
どんなに楽しい時も
心の奥で燻っていた色んな想い
その根底にあるものは愛なんだと
そんな思いがふいに降りてきた

久しぶりの帰省が近づくにつれ
心がざわざわする時もあるけれど
あの時の感覚とみんなの笑顔が
大丈夫だよって言ってくれる


一歩を踏み出す勇気を
身構えずに深い呼吸を

PR
2014/01/22 (Wed)
初めてバイト帰りにヨガ行った

目を閉じると自分の周りの空気が
いつもよりざわざわしてて
なかなかおさまらないのに気づく


バイトとは言え、
働くって緊張の時間で
意識はほぼ100%外へ向けられる

だからと言って、
ずっと家にいてもダメなので
外に出て人と交わり
そしてまた一人になろうとする

なんか
面倒臭いなー私!!w

2014/01/17 (Fri)
神戸の地震から19年

NHKの特集番組で紹介されてた神戸の自治体と住民の活動がすごかった。
「大型災害時は消火活動を優先されるから人命救助はできない
 住民たちで救助してほしい」と方針を決めた消防と
それを受けて救助の訓練を繰り返す住民たち。
一方的ではなく、双方向での具体的線引きと役割分担。
そしてあらゆる可能性を想定しよりよいやり方を模索し続ける姿勢。
危機意識の次元、具体性が全然違う。

経験ってすごいなぁとおもった。
経験したからこその具体性であり継続する力になるのかな。
起こりうること、繰り返したくないこと。

私でさえ、東北の震災の衝撃よりも
神戸の地震の時の揺れの怖さのほうがずっと鮮明に覚えてる。


経験のない私は、一生懸命想像すること
誰かの経験を自分のものとすること

作りかけて止まってた避難リュック
ちゃんと完成させないとな。
2014/01/15 (Wed)
久しぶりにミサト先生のクラス

ゆっくりとした地味な動きで
じんわりと身体の内へ内へと
働きかける

心と身体を解放するために
自分でできること
身体一つでできること
沢山あるのだなぁ


2014/01/08 (Wed)
タリーズで横の席のよう喋る
こってこての関西弁の二人、
おばちゃん二人と思ってたら
母と息子(高校生ぐらい)やった!
気づいた時の衝撃ったら!
addicted!
最新記事
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.