忍者ブログ
itsudemo youkini shitatakani....
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
2007/11/15 (Thu)

やさしい夕焼けを見た。



今まで私が見てきたやさしい夕焼けはニセモノだったらしい。

ホンモノは、どこまでもさりげなかった。



あんな夕焼けが見えるなら、高層ビルで働くのも悪くない。



日の入りに時間も随分早くなってきたから

きっと土曜日は素敵な多摩川サンセットが見えるでしょう。。。




久しぶりにテンプレートを変えてみた。

なるだけシンプルな画面でいたいとは思うけど。

黒い背景に憧れて・・・。

冬モード☆乙女モード☆

PR
2007/11/14 (Wed)
ここ数週間パーティー続きでアウトプットが間に合わない。

土曜日にthe MICETEETHのワンマンに行った。
今年やりたいことの一つだったから、何とか年内に間に合ってよかった。
初めて見るライブがワンマンっていうのはワッツ以来かなー。
あんなにギュウギュウなライブハウスは久しぶりだった。
中でさやちゃんと合流。
タバコフレンドのはずなのに、タバコはおろか、初めて一緒にライブを見た。
変なの。。。

すごかった。なんかうまく言葉にならない。
いろんなことを考えたり、感じたりする前に心の針が振り切れてしまって
わけがわからないまま、ただ体は揺れていた。
踊っているというより何かに踊らされているような。
初めて見るのに、なぜか懐かしかった。
出会えたことを喜ぶよりもなぜもっと早く出会えなかったのかと悔やんだ。

次松君は、ワンカップどころか焼酎瓶を片手に登場。
出てきたときから出来あがっている様子でマイクスタンドに常に
寄りかかっていた。

「大阪で飲みすぎてん。飲みすぎて後半記憶ないねん。
だから今日はな、半分にして割ってきたから大丈夫・・・大丈夫
俺、がんばるわぁ・・・がんばるわぁ・・・」

左手の指輪がキラリと光って、こんなお父さん大丈夫なのかしら?
ってちょっと心配になった。
語り口調は明らかに酔っ払いなのに、歌うと普通なんだ。
いや、普通どころかすごいんだ。
インストかと思うような贅沢な音の上に、あの声がのっかれば
正直、歌詞なんてどうでもよい。
そーいや歌詞カードじっくりみてないわ!!ってライブ見て気付いた。

次松くんのソロ、箱も見てみたいなーと思ったけど
平日に吉祥寺なんてむぅ~りぃ~!!!
2007/11/11 (Sun)

土曜日になってやっと手に入った。
渋谷のタワレコは天国みたいだった。

ライブ音源ってどうなんだろう?ってはじめはちょっと思った。
あの人達のライブは0と1の信号で表せるようなもんじゃないし。
でもやっぱりいいねぇ~。選曲もすばらしいと思う。

工場町の最後の終わり方、余韻が残る感じが大好き。
余韻に浸ってるとパーティーブルースが始まってずるい。

パーティーブルースの「まさに今日の歌だよ!!!」っていうセリフが
いつになく楽しそうで、少年みたいで、それだけで涙腺突いてくるー。
くるくる踊りまわる松本君と、顔見合わせてニヤッってする3人の姿が目に浮かぶ。

タバコのライブ音源なんて初めてだからよくわかんないけど、歌がすごく強くて
やっぱりこの日のライブは特別だったのかなーと思うと
なんで私この日行かなかったんだろー!!!って後悔。。。

CD1枚、ライブ1本にこんなにも振り回される自分に若干、不安は感じるけれど
こういう気持ちはいつまでも大切にしたいなぁと思う。

100%tobaccojuiceを前に、みなさん体調崩しているみたいだけどお大事に☆
って私も人の事いえないんですが・・・。
あと、第2回たばーべきゅー、思いのほかいろんな人が集まりそうで楽しみ。

2007/11/10 (Sat)

♪紺風少年
そこそこ気になる人が何組かいたんだけど
BIG CATの下見も兼ねて(笑)紺風少年にした。
と言っても最後の半分ぐらいしか見れなかった。
ボーカルの動きが不可解で、私やっぱりこーゆーの好きなんだって思った。


四ツ橋筋の近くのお洒落なカフェでかおりちゃんとお茶してひとコマ休憩。
次の日の作戦を練った。
お互いアフロ好きってことが発覚して盛り上がった。

♪e-sound speaker

美メロ!美声!!
緊張してたのか?いつもあんな感じなのか?
MCの度にこっちがドキドキしてしまった。


♪“Sou” Architecture

唯一試聴できたオーキードーキーがすんごい好きで
ミナホまでほぼ毎日聴いていた気がする。


♪さかいゆう

今年から、次のライブが始まるまでの間、次のコマでやるバンドの
曲が順番にすこしずつ流れるの。
さかいゆうの声聞いたら、やっぱり見たくなって途中で抜けてMUSEまで。
ミナミのど真ん中をいい歳して結構本気で走ってると、あぁミナホだなぁ~
って実感する。
聴けたのは1曲半ぐらいかな?
ついにアルバム出すらしいよ☆


♪たけお

初めてのSomaはいい感じのとこだった。
ここまでたどり着いたならいいかな?と思って乾杯。
たけおは初めて見るかおりんが横で爆笑してた。
だって1曲目ブルースブラジャーズだよ。
たくおさん、ダッサダサのサングラスかけてるし。
ヘリウム吸って8月のベースボールだし。
そのくせ春夏秋冬とかしっとり歌い上げちゃって。
やっぱりすごいなーと思った。
かっこよさと楽しさとくだらなさのバランスとか、それを全部音楽で
やってのけるところとか。さすがだ!!!
いつもより少し冷静に、かっこいいなぁって思った。


♪片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー 

かっこよかった~!!ロケンローて!(笑)
お昼にビッグステップの下でドラムの人にビラをもらった。
「あ。行こうとおもってたんですよ~。」って言ったら黙ってにこーって。
髪の毛が艶々で、物腰柔らかで穏やかそうな雰囲気なのに
ドラム叩くと、すんごい激しくってビックリ。
全然曲知らないんだけど、すんごい楽しかった。
京都のバンドなんだって。
スクービードゥーを少しあっさり、でも関西風にこってり。
そんな感じ。


♪ROCK'A'TRENCH

本当はオトナモードかまつきあゆむを見に行こうと思ってたんだけど。
まったり見る気分でもなく、かおりんについていった。
「どこがいい?右:男前 真ん中:ボーカル 左:動きが変」っていう解説に
笑った。オススメの右側で見たけど、確かに。
動きが変っていうかキーボード弾いてるより動いてるほうが絶対多い!
絵になるバンド。音はウキウキだった。
なんかグローバーと声が似てるなぁと思ったんやけど気のせいかしら?

2日目は、うん。ミナミホイールって感じだったなぁ。

2007/11/09 (Fri)
忘れないうちに、記録程度にさっさとやっつけよー。

今年はあんまりミナミホイーラーではなかったかも
とか言ってみたけど思い起こせばそうでもなかった。
ただ毎日メインが大きすぎて他の印象が薄れてしまっただけ。

金曜日、午後休をとって新幹線で大阪へ。
新大阪でミナホに出るバンドっぽい人たちを何組か見かけた。
パスを交換してお茶しながら作戦を練った。

♪長澤知之

えらそうだけど、成長したなぁと思った。
でも私の期待していたのとは違う方向で残念。
というか、私は弾き語りがみたいのー。
アコギ一本であの独特の声を堪能したかったのに。


♪A.S.P

長澤君を途中で抜けてクアトロへ。
BOWLING NO.9の時とは随分印象が違った。
ロングさんがオーストラリアのサンタさんみたいな格好してた。


Milco

試聴したらよくって、この日1番楽しみにしてた人ら。
メロディとかすごい好きなんだけどボーカルが聞こえにくかった。
ドラマの主題歌みたいな歌が多い。
アトランティクスは去年の東京ワッツ以来。
縦長のフロアの割りにステージ低いからあんまり好きなハコで
はないんだけど、なんだかんだでいい思い出がいっぱいあって、
ライブを見ててもいろんな記憶が邪魔をしてくる。

この時間にknaveでやってたサンゼンがすごいよかったらしくって
見たかった。
くまちん、たぶん好きだよーって言われたけど、そうなの。
たぶん好きだと思う。


ゆーきゃん with his best friends

ハマザキコミネも見たかったけど、移動を考えて諦めた。
sunsuiからknaveなんて絶対無理。
ふわっふわの綿菓子みたいなアフロをした華奢な体からは
見たまんまの声が出た。
月夜が似合いそうな、ほわぁ~としてるけど、どこかひんやりとした歌声。
そういや、この日は満月で
「満月の日は、僕いいライブするんですよ」
って言ってたっけ。
バンドもかっこよかった。
心地いい音してるのにね、でも神秘的なパワーが秘められているのか
すごいエネルギーを感じて少し疲れてしまった。
ゆらゆら揺れていた体がいつの間にか固まっていた。
ゆーきゃんも後半はとりつかれたような動きと目をしていてちょっと怖かった。
途中でsugar field見に行こうと思ってたのに最後までみてしまった。


cutman-booche

knaveまでの道って迷わないんだけど、確信が持てず
いつも通りすぎたのでは?とドキドキする。
かおりんと合流して乾杯。はじめちゃんも間に合ってよかった。
地元大阪でのcutmanはやっぱりどこかのびのびとしているように見えた。
1曲目で弦が切れようとも余裕だった。
この前横浜でやってた新曲をやってくれた。あれ好きだなぁ。
私の中で今一番かっこいいバンドです。
この時だったかなぁ?
「好きな音楽って、なんかようわからんけど聴くと涙が出る、
とか理由とかよくわからへん、そんなもんやと思う。」
みたいなことを言っていて、結局のところそうだよなぁーって思った。
「言葉では上手く言われへんけど・・・」ってたすく君はよく言うけど、
そーゆー時の話ほど、なんかよくわかったりする。

終わってからたすく君と少ししゃべった。
この前のThums Upでのライブが本当にめちゃめちゃかっこよくて
それをどーしても直接伝えたかったから、しゃべれてよかった。
「僕ほんまにflex life好きやねん。また一緒にできるように企画するわー。」
って。本当に本当に期待してる☆

今年のEXTRAは見たい人があんまり見たい人がいなくて行かなかった。
帰り道は、しゃべり倒した。knaveから心斎橋までの道のりが遠くってよかった。
addicted!
最新記事
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.