初めての金曜日の夜
折角だしおいしいお酒が飲みたいなぁという思いと
今のうちにできるだけ遊んどけ!っていう思いから
面倒くさいなぁと思いつつ、代々木まで行ってきた。
Zher the Zooの階段の絵はさかいゆうのザマンナのジャケット
描いている人と一緒?
週1でtobaccojuice見れるなんてやっぱり東京はすげぇなぁと
思うけどなんだかこの1週間はすごく長くて2、3週間経った気分。
結構がらがら。
後ろのほうは普通に人が入っているのに
前は3列分ぐらい空いてる。
そんな微妙な雰囲気の中始まった。
緑のモコモコした帽子がシルクハットに変わってて
冬が終わったんだなぁって思った。
ヘッドフォンゴースト
幻メルヘンシティー
地獄音頭
猫
工場街の廃墟パーティー
リリーフラワー
サッチモの青い鳥
パーティーブルース
(曲順は微妙・・・)
8曲もやってたんだ。
工場街の前かな?
お財布を落としたって話をしてて,もう終わるのか?と思って
ドラムが始まった後もしゃべり続けてコウスケさんが
「もう知らねー!!」って顔して笑ったのがかわいかった。
「20代は何でもできるけどがむしゃらに頑張れ。そうじゃないと後悔する。」
ってある人に言われたらしい。
「俺はそうやってきたし,これからもそうやって音楽を続けていくよ!!」
その話自体も素敵だったけど、あの独特なリズムにのると
もっと素敵になって、ほんと魔法の言葉みたいだった。
この前のJAPの時も思った。
「サイゼリアのビールの泡は天国の雲よりフワフワなんだぜ!」
とか言われたらへぇ~そうなんだ!って想像してしまう。
天国の雲なんて誰も知らないのに(笑)
途中で,松本さんが後ろにおいてあった水を飲んで
蓋をしないで自分の前のアンプの側に置いた.
それ危ないんじゃないの??
って思ってたら案の定サッチモの時かな?ひっくり返した(笑)
ステージの上に水溜りが広がって,呆れたように笑うメンバーと
やれやれという顔をしながら倒れたペットボトルを足で移動させる
キャプテンと全くお構いなしの本人と。
おかしくておかしくて一人で噴出しそうになった。
松本さんが動きまわるたびにピチャピチャと水が跳ねてた.
足元でピチャピチャ、つられて動くマイクのコード下でピチャピチャ。
本当に何でもありね。。。
工場街~リリーフラワーっていう流れが幸せだった。
ゆらゆらキラキラしてて。
旅の話をあれこれしたいのに時間がない。
今日はお土産をもってバイト先に最後のご挨拶。
お土産と交換でアルバムとサイン帳(懐かしい!)をもらった。
そして、またまたお土産をもって美容院にご挨拶。
私が行っているところは前髪は無料で切ってくれる。
6年も通っていながらそれを知ったのはつい最近だったけど。
その帰り、お気に入りの古着屋さんで、初めて会ったお姉さんとも
なぜかお別れの挨拶(笑)チョコくれた。
ここ1週間ほどお別れ続きで、
「おめでとう」とか「また来てね」とか「頑張って」とか
うれしい言葉をいろんなところで貰って、
それに対して自分はどこに行ってもただありがとうと言うばかりで
相変わらずお別れの仕方が下手くそ。
直前までどーでもいいような話ばかりをしてサヨナラ。
ありがとうとごめんなさいは悔いの残らぬようその場で伝える
というのが今年の目標なんだけど、なかなか難しい。
後から後から、あ!あれ言い忘れた!って出てくる。
そんなみなさんに。見てないと思うけれど。
どーもありがとう!!大好きです☆
今朝、無事に帰ってきました。
バンコクで一つ早い便に変更してもらったくせに
おしゃべりに夢中になって危うく飛行機乗り過ごしそうになった(笑)
飛行機乗り過ごしたら「ただの馬鹿」らしい。
いろんな人に出会って、いろんな人に助けられて
歯車と歯車がかみ合ってぐるぐると転がっていくような感覚を何度か
感じて、ありふれた言い方だけど、長いような短いような18日。
ネパールに行くのはこれで最後だろうと思っていたんだけど
きっと私はまた行くんだろうと確信して帰ってきました。
好きだからまた行ったのか、また行ったから好きになったのか。
どちらかわからないけど、また行きたいなーではなくて、
また行くことになるんだろうなーって思う。
たくさんのinputを受けた分outputしたいこともいっぱい。
でもその前に明日は卒業式!
馬子にも・・・てね(笑)
何とか無事実家に引越しました。
空いてる部屋にとりあえず掘り込んだら部屋がダンボールで
埋まってしまって片付けようにも身動きが取れない・・・。
なんだかんだでやることがあって片付けどころではなくって
とりあえず旅の準備をしなきゃ!!ってことで必要なものを探す毎日。
ダンボールを空けるたびに当たった!外れた!と騒いで、まるで宝探し。
あるいは神経衰弱?
何度あけてもどれに何が入っているのか覚えられなくて
いいかげん嫌になってきた昨日、ついに4月からの入寮のお知らせがきた。
で、その寮の設備がありえなくヒドイ!っていうのは置いといて
引越しの申し込みやら荷物の引き取りの日程やらが全て旅行中にあるみたい。
あはは。。。笑ってる場合じゃないけど、笑っちゃえ。
そういうのはマミーに任せるとして、出発までに、ってもう今日の夜には
旅立つんやけどそれまでに次の引越しの荷造りをせなにゃいけんのよ!!
はぁ~。
しかも28日には向こうにいかなきゃいけないみたい。
大変だー。大変だけど、今更どうしようもなく。
まぁそんなこんなで28日以降はあちらで暇そうなので遊んでくらしゃい。
ではでは。
あと10時間ほどあるけど行ってきます☆
なんでこんなに浮かない顔をしているんだろう?
と思ったら・・・。
どうやらね、さみしいみたい。
6年間過ごしたこの街を離れることが。
どーせみんないなくなっちゃうんだけどね
それが余計にさみしい。
1年後と言わず、2ヵ月後に来ても、もうみんないないんだなぁ
って思うと、ここで過ごした日々もなくなってしまいそうな・・・。
最近よく、ココ来るのも最後かなーとか
この景色を見るのも最後かなーとか思う。
最後っていうのは大げさかもしれないけど。
きっと意識しないまま最後になるもの、場所もたくさんあって
何気なく繰り返す毎日も本当は一度きりなんだなぁって思った。
日々を旅するってそういうことなのかな~って。
引越し2日前。
片付けてるのか散らかしているのか分からなくなってきた。